連載 一覧

スポンサーリンク
NO IMAGE

あなたのこころ。

誰かのそばに最後まで付き添ってやりたい、という気持ちは常にある。ひとりぽつねんとして、うずくまって在るこころ。誰も気づかずにただ通り過ぎてゆ...

つづきを読む→

ボランティアのためのカウンセリング講座(1)

ボランティアのためのカウンセリング講座(1)

最近では「傾聴ボランティア」などが知られるようになり、より効果的な援助をおこなうためのカウンセリング技法が、にわかに注目を集めています。ボラ...

つづきを読む→

NO IMAGE

なまってます

ふだん、ネットカフェにこられない夜間は寝ずに起きているのだけれど、ここのところ外で過ごす日が多いので、やむなくむかしのように寝ることにした。...

つづきを読む→

NO IMAGE

ネットカフェ難民報道リスト

 ネットカフェ難民報道の主要なリスト。 生活困窮の若者、ネットカフェ転々 支援団体にSOSも(2006年11月2日付・朝日新聞...

つづきを読む→

NO IMAGE

「ネットカフェ難民ブログ」の顛末

「ネットカフェ難民ブログ」というのがあって、これはなんらかの事情でアパートを追い出された元ニートの女性が、ネットカフェ難民としての日々をリア...

つづきを読む→

NO IMAGE

よき人生に大切な

■よき人生に大切なことがら 誠実、正直、誠意、謙虚、謙譲、思いやり、寛容、奉仕、貢献、犠牲、清潔、純潔、廉潔、協調、協力、勤勉、忍耐、節制、...

つづきを読む→

NO IMAGE

今日のことば

■2007年 ★4月27日 「悩み苦しむ人はそれだけで、人を救う働きをしている」(田口ランディ)  最近聞いたことばの中では圧倒的な癒し効果...

つづきを読む→

NO IMAGE

ネットカフェ難民を追う者たち

■4月27日 この調査が新聞記事になっているので追記しておく。「ネットカフェ:生活の拠点にする若者、全国に拡大」(MSN毎日インタラクティブ...

つづきを読む→

NO IMAGE

悪党という厄介な生き方

悪党という生き方は存外に厄介だ。「自分の正しさを信じない」からである。 ふつうの人間は自分を正しいと信じたいので正しさを主張し、相...

つづきを読む→

NO IMAGE

悪党という役まわり

袖すり合うも他生(多生)の縁、などといって、どれほどちいさなことであれ、自分の人生に少しでも関わる人は、なにがしかの理由があって関わっている...

つづきを読む→

スポンサーリンク
1 9 10 11 12 13 14 15 31